ゆっさゆっさゆっさゆっさ・・・。

神輿合わせてゆっさゆっさされるテディ。
可愛い(←バカ)
12日、13日は自宅の近所にて、
氏社を中心に大祭が催されていました。
もう4年くらい?隣町の頃も入れると10年ちょい
この近辺に住んでいるのに、お初の参加。
「大祭ってほんとかいな」
とちょっと小馬鹿にしていたのだけど、
予想を上回る規模とにぎわいに楽しくなっちゃって、
思わず金魚すくいしそうになったほど。

細い道がうねうねする住宅街なのだけど、
それならではの密集具合がまたよかったです。

屋台が並ぶ道を抜け、まずはお参りへ。(テディいます)
おこぼれハンターと化したテディは
まともに歩けず、基本抱っこでした。
ちょっと予想していたけどね・・・苦笑
お参りしたら食べる!

懐かしのあんず飴。

お好み焼き。

忘れてはならない、ビーーーーーーール!!!

旦那はラムネ(笑)、テディはふて寝。
そして、各町会の神輿が次々に。

みんな気合十分で楽しそうだし、
へ~女性も多いんだなーという印象でした。
ところで、神輿がお祓い?にやってくると、
船頭が神輿の行く手にいる大勢の人たちを
声を張り上げて散らそうとしますよね。
それが、
「前あけてあけて」
「あけてあけて~」
「はい!あけてっ!あけてっ!」
「・・・前あけろっつてんだろコノヤロー!」
と最終的に怒鳴りつける(笑)
今回もそうだし、以前新宿の花園神社の時もそうだった。
最初の一声からキレるまでが早すぎて笑えるのと、
血の気の多い祭ならではなだなーと思って、けっこー好きです。
にほんブログ村そうそう、テディの3歳のお誕生日、
すっかり忘れてたYO!
9月15日でした。
その日は一日チラリとも思い出さないまま、
仕事に忙殺されて、午前様でした。
「テディ、記念日を忘れたからって、
愛情が薄いわけでは決してないんだよ」
と今朝・・・。
誕生日を過ぎてからはっとして連絡入れたり、
開き直ってちっとも関係ないときに誕プレ贈るタイプ。
反省。ごめんね。
次の休みはお祝い兼ねてたっぷり犬孝行しよう。
そして、生まれてきてくれて、
私のところにきてくれてありがとう、テディ。
スポンサーサイト